Hanairo SHOP

カタツムリベイベちゃん


DSCF7542DSCF7543








私はこんなにちっこいカタツムリを初めて見ました。
一瞬何かわからなくて、触ったらちっこい角を出したのでカタツムリだとわかりました。

それにしてもかわいい。



DSCF7541







こちらは、花の蜜をすってる蝶々のベストショット☆


華色天国



DSCF7447









とても神秘的な写真がとれました。
Hanairoにはここ数日間、毎日アゲハチョウが来てくれます。

多分同じ蝶だと思います。
どうしても写真におさめたくて、ガラス越しにあわててシャッターを押したら
4次元っぽい異空間が撮れました。
一番上の真ん中より右側がぶれたアゲハチョウ。

どの色がどうなってこうなったかはわかりませんが、
私はこの写真から幸せな、天の国を想像してしまいました。

この写真をみてたら、とても癒されるのです。




そしてもう一枚。
こちらは、アゲハチョウがしっかり移ってます。


DSCF7448









毎日お昼過ぎにひらひらやってくるアゲハチョウ。

本当にきれい。




母の日を終えて


一言でいうと、
大変だった・・・・

一人というのは、こういうとき大変。
仕入れから、受注表の整理、制作、梱包、出荷。
過去に勤めてた花屋では、必ず2人以上で確認作業がある。

私がミスしても誰も知らない。
だから、慎重に。

配送、ご来店でのお引取り、店の商品のお買い上げ、
ご注文も、電話・ファックス・パソコンメールとあらゆるルーツで。

企画商品と、オーダーメード半々ぐらいでした。

母の日が迫るにつれてどんどんオーダーが増える。
こんなに受けて大丈夫かな・・・
と、少し心配な気持ちにもなりましたが、たくさんある花屋から
Hanairoを選んでくださった方々の期待に応えたくて
出せる力は全部だそうと思いました。

そして、何のトラブルもなく無事終える事ができました。


店舗を持つ前から毎年ご注文下さる顧客さま。
友人・知人が一生懸命チラシを配って宣伝して来てくれたおかげでご注文してくださったお客さま。
「看板が目に止まった」と言って、初めてご来店下さったお客さま。

本当にありがとうございました☆



一部ですが、オーダーメードで作らせていただいたお花をご紹介します。
(時間や天候の都合上、写真が撮れなかったものもあり、アップできなかった方、申し訳あろません・・・)

DSCF9011DSCF7471DSCF7478DSCF7474DSCF7461DSCF7443DSCF7422DSCF9013DSCF7451DSCF7444DSCF7450
































DSCF7466














最後に・・・

大変だったけど、最高に楽しかった☆☆☆


小さなおきゃくさま


店舗を持って、初めて迎える母の日。

花屋が年間最も忙しい時期。

Hanairoもおかげさまで、大忙し。

ブログ更新する間もない!

母の日終わってからにしよう、と思ってましたが

どうしてもどうしても書きたいことが。




小さな少年の愛のお話。




昨日、初めてお店に来てくれた、小さな男の子とお母さん。

その男の子は、店に入るなり、私の作った花や空間が気に入ったようで
「お母さん、かわいいねぇ、すっごくきれいだねぇ」
と、とても感動してくれていました。

そして、男の子は
「500円だと、買えないですか?」
と、私に聞いてきた。
店の商品で一番安いもので1200円。

でも、以前何かの時のために買ってあった小さい器があったので、
「これだったら、500円でできるよ。」
というと、
「がんばってお金貯めて、買いに来ます!」
と、目をキラキラさせて帰っていった。



そして今日、その男の子とお母さんが、再度来てくれた。

「500円貯めたので、作ってください!!」


彼が、一日でどんな想いで500円を貯めたんだろう・・・
お母さんの肩たたきをしたのかな。
お風呂掃除をしたのかな。

「お母さん、何色がいい?」
「お母さんはピンクがいいな」

大好きなお母さんの為に貯めた500円。



「じゃあ、ピンク色で作るからちょっと待っててね。」

私は作業場に入りました。
すると、
「いいなー、見たいなー。」
と、遠慮がちに小声で言ってるのが可愛いくて
「こっち来ていいよ。」
と、いうと
「ありがとうございます!!」
と横に来た。
「お姉ちゃんと一緒に作る?」
というと、
「はい!!」
とおおはしゃぎ。

簡単な部分をやってもらいました。

私が花を挿すたび
「わぁぁぁ! かわいい~。」
と、感激してくれます。
習いたいとまで言ってました(笑)
小2だそうです。


できあがったら、
「ありがとうございます」
と、律儀にお礼を言い、ポシェットからお財布をだして、
全財産の500円を払ってくれました。

小さな手に握られた500円。

なんて価値のある500円。

こんな小さな子供からお金を受け取るのは、少し抵抗ありましたが、
もらう事が、礼儀だと思いました。

彼が買った小さなアレンジの中の大きな愛、お母さんはどれほど嬉しかったことでしょう。


親子は仲良く満面の笑みで帰っていきました。



そして私は、その男の子から愛のおすそ分けをもらい、
幸せな気持ちで満たされました。

Hanairoの最年少のかわいいお客様。


また来てね。


DSCF7440










お向かいのLeeZenさん


Hanairoの前の車道を挟んだお向かいのLeeZenさん。

もともと叔母の行き付けの美容室で、私が店を持つ前からご親切にパンフレットを置いて下さってました。

先週、オーナーさんが遊びに来て下さり、美容室に飾る壁掛けと母の日のプレゼントをご注文くださいました☆

完成したので、一緒に取り付けしてきました!

DSCF8877        DSCF8878

リクエストのブルーとオレンジ。

こんもりアジサイと葉の感じが気に入ってます♪


DSCF8883DSCF8874

こちらオーナーの大山さん。
左のがご購入していただいたグラスアレンジ。
右が、Hanairoからプレゼント。
Hanairoアイテムがいろいろあって嬉しいです☆


DSCF8884
すごい勢いで増えるという、“オリヅルラン”という植物の子供を分けてもらいました。
美容師ならではのハサミ裁き(笑)
早速、帰って水栽培開始!       

成長が楽しみ~

DSCF8887


LeeZenさんお店のブログ  http://ameblo.jp/leezen-0/

Hanairoの記事も書いてもらってます☆



これからも、共に「明るい生駒市」目指してがんばりたいです!





母の日ギフト  


今年の母の日は5月8日(日)です。

Hanairoでは、母の日ギフトをご用意し、ご注文を承っています。



DSCF7298[0]






●M-1  
5000円

サイズ:H22 W24 D13

優しいサーモンピンクの色合いが、お母さんを笑顔に!



M-3











・M-2 4500円

サイズ: H13 W13 D13


高級感のあるガラスドームに赤いバラのアレンジ。
埃や湿気からも守ってくれます。



M-2











●M-3
4000円

size H20 M13 D13


華やかなピンクのラウンドアレンジ。
どこから見てもお花がたっぷり。



DSCF7304






●M-4
4000円

サイズ:H16 W20 D11

フレッシュなグリーン。
どんな場所にもよくなじみます。


M-1






●M-5
3000円

サイズ: H22 W24 D13

ヨーロピアン風の器がとっても素敵です。
ピンク・オレンジの2色からお選び下さい。


<〆切>  4月30日(土)


<お引取り> ・お引取りご希望の方は、華色ショップまでご来店下さい
・配送の場合、別途箱代200円と、送料がかかります。
(地域により異なりますのでお問い合わせ下さい。)

<お申し込み>

華色ホームページの、“CONTACT”からメールを送信お願いいたします。

http://www3.ocn.ne.jp/~hanairo1/contact.html



☆オーダーメイドでもお作りさせていただきますのでお気軽にご相談
下さい。




Hanairoの夜


DSCF8718 Hanairoの夜は、ほんとにパリみたいです。

ライトがオレンジがかってるので、

外から見るとカラフルなおもちゃ箱のよう。




前の通りを歩く、お勤め帰りの人たちは、不思議そうに中を覗きます。

おとぎ話の絵本のようにどこかなつかしく
ちょっと幻想的な気分を味わってもらえたらうれしいな。



DSCF8719DSCF8714


サボテン 始めました


市場でやっと好みのサボちゃんを見つけたので
素焼きの鉢に植え替えて商品を作りました。


DSCF7263 サボちゃんの植え替えは
危険度85%。

出血率が高い!


びびりながら割り箸で挟んで行います。







DSCF7266 根っこはこんなんです。

割と長い。

DSCF7270









DSCF7268 影も個性的。


真っ赤な花がキレイ。

DSCF7277













DSCF8762 “ すみえぼし ”
というウチワサボテン。

3ミリ程の薄さです。

左は“ モンキーツリー ” 。



お店はどんどんニューアイテムが増えていってます。

外観はだんだんテーマパーク化していき
小さな子供からお年寄りまで、いろんな方が立ち寄ってくれます。

まだ手を加えたい箇所があり、夏にはもっと理想的世界になる予定。


みなさん、遊びに来て下さい♪









最近作ったアレンジ


一日は本当に早く過ぎる。
もうちょっと、ボーっとできるかと思ってましたが、そんな暇はありませんでした。

朝、10時開店。

1時間ぐらいかけて、植物のメンテナンス、水遣りから始まります。

その後、レッスンのある日は午前中、レッスンです。
仕入れがある日は6時ぐらいに市場へ出発。
ダーっと仕入れて、ダーっと帰ってくる。

そしてひたすら、オーダーのアレンジを制作。

たまに接客。

疲れたら外に出て、植物の植え替え。

集中して作っていると、体が糖分を欲するので、糖分補給。

気分転換に歌を歌って、また作る。

気がつけば夜。


最近めっきり花の作品をアップしてなかったので、最近作ったもの
何点かご紹介します。


DSCF7177 歌のコンサートで出演者の方に
舞台上で渡すらしいです。












DSCF8736DSCF8735友人の誕生日に
贈りました。











DSCF8652私が、お世話になってる方の
お誕生日プレゼントに作りました。











DSCF7182 送別用のプレゼント。

お医者様らしく、エレガントなイメージで。





DSCF8690 デイサービスを始められた方へ、
開業のお祝い。

お年寄りが生活される空間なので、
はっきりとした明るい色彩で元気になって
いただけるように。







DSCF8753DSCF8752ある青年からお母様のお誕生日のプレゼント。

















愛しのルピナス


2週間ほど前、誤ってルピナスという植物の茎を折ってしまいました。

もうだめだろうな・・・と思いつつ、水を入れたグラスに入れておきました。

毎日観察していると、なんとちっちゃく緑色だった蕾はふくらみ、
青みをおびてきました。

しかも元の苗と同じスピードです。

毎日ちゃんと成長してます。

すごい生命力。

がんばれーー!! と毎日エールを送っています。

私はこの子から元気をもらっています。


DSCF8748







無事に開花してね!



植物たちは植え替えると大きくなり、たわわに花を咲かせてくれる。
そしてまた植え替える。

「この前植え替えたばっかりやん!」

嬉しい文句を言いながら、また一回り大きい鉢に植え替える。

春は目の前だ。

DSCF8738DSCF8744DSCF8741