Hanairo SHOP

看板その2の手直し


オープン当初に作った二つ目の看板が4歳になり、劣化して来たので、補整しました。
もらった板と枝で作った簡易で適当な看板でしたが、気に入ってました。



20140616-143937.jpg

周りの枝がボキボキに折れてしまってました。



20140616-144029.jpg

文字も薄くなってたので上から塗りました。



20140616-144121.jpg

親戚のおばちゃんにもらった新しい枝からよりすぐり



20140616-144205.jpg

しっかり固定



20140616-144235.jpg

完成!


華色三周年


本日、3月3日は華色3歳のお誕生日です。

あまりの早さにビックリです。
逆に10年以上やってる感じもします。

小さな街の小さなお店に、
わざわざ買いに来て下さる方々。
ずっと応援して下さる方々。

多くの優しいひと達に支えら、四年目を迎えられる事に、心から感謝します。

これからも、よろしくお願いします。



3月3日が近づくと、毎年現れる
3ナンバーのゾロ目。



20140303-161750.jpg

20140303-161815.jpg


お孫さんのリクエスト


女性二人がご来店下さいました。
店内に入るなり、
「これこれ、この事やね。」
と、ある商品を見られていました。

お伺いすると、小学生のお孫さんが、以前お母さんと店に来られ、アクリルでできたピアノケースのアレンジを気に行って、お誕生日に買って欲しいとおねだりしたそう。

ご来店されたのは、その子のお母さんとおばあさん。

「坂の下のお店って、あの子はここの事を言ってたんやね」

と、おばあさんは嬉しいそうにご購入されました。

私も、心が暖かくなり、とても嬉しかったです。





20140224-120812.jpg


続・千年に一度の花


少し前に、成長を観察していた、「千年に一度の花」はその後あっという間に花を散らせ、にょきっとした茎だけが残っている状態で、どうしようかな・・・と思っていたら、うちの母が知らぬ間にカットして、しかも鋭い葉も斬新に散髪してしまいました。
丸いタワシのようでした。

数日後、茎があった部分から、新芽が出始めてその様子はまるで


RIMG3435













パイナップル。。。


意図的にデザインしたわけではないので、こんなセンスだと思われると思恥ずかしいですが、これはなかなか見物です!


看板次元UP!


何か新しいことしたいな~と考えてた時、
思いついたのが「看板の花をもっと付ける」こと。

オープン前以来、久々に描きました。
Hanairoのトレードマークの華模様。

この華はお店をやる前に何気なく余った絵の具で落書きぐらいの感じで描いてたもので、そういうのが案外良かったりする。
今では、名刺に、シールに、スタンプカードに・・・重宝されてます。


今回はオープン当初の2倍ぐらい描きました!

楽しかった~

でもこれ、カットが大変。
まあまあ固いのです。

仕事の合間の脳休めタイムに、ジョキジョキしようと思います。


RIMG3227RIMG3228


NEWリーフレット制作


RIMG3038








Hanairoのリーフレット Vol.3を制作中。
いつもグラフィックを担当してくれる友人と作っています。
数ある作品アイテムの中から、リーフレットに載せれるものは限られているので、作品選びとレイアウトにかなり頭を悩まされます。

上の写真は、パソコンが苦手な私が、アナログな手段でイメージトレーニングしている様子。

だいたいのイメージができ、作品も選んだら、友人に写真と図案を渡して、キレイに加工してもらいます。
私はこだわりが強く、物作りには妥協できない性格なので、友人には本当に申し訳ないと思いながらも、完全さを求め今回も制作中。

7月末に感性予定です☆


舞台活け込み


先週日曜日、知り合いから舞台公演の、壇上の装飾用の花を頼まれました。

生花を触るのは久しぶり♪

しかも大きい規模は本当に久しぶり。

舞台上は色んなライトが当たるから、中間色でやわらかい色より、ビビッドカラーが映えます。

市場に仕入れに行きました。

DSCF9110仕入れた花の開花調整をします。
丸二日間で程よく満開になるよう微調整します。
使用するのが当日のみなので、当日最も美しく開いた状態が理想。



当日、会場に入れる時間が限られていたので、急ピッチで制作。
少し入れては、壇上から降り、走って後ろまで行き、バランスを確認します。

自分と花と会場の波長がぴったり合うと、驚きの速さで仕上がります。


てっぺんの雲竜柳まで入れると180センチぐらいの巨大な生け込みになりました。

今回は吸水性スポンジのオアシスを使用せず、花瓶に水を張り直接活ける「投げ入れ」で制作しました。

短時間のぶっつけ本番なので多少緊張でしたが、とても楽しかった☆


RIMG2371