営業時間変更のお知らせ
10/27より、営業時間を 11:00〜19:00とさせて頂きます。 (土曜は18:00閉店)
よろしくお願いします致します。
10/27より、営業時間を 11:00〜19:00とさせて頂きます。 (土曜は18:00閉店)
よろしくお願いします致します。
エントリーが決まってからすぐに担当の異人館が発表されました。
私は「洋館長屋」というパリのアパルトマン風の異人館。
詳しくはコチラを
↓↓↓
https://kobe-ijinkan.net/france/
そして指定されたお部屋を見て、度肝を抜かれました(moon sweat)
イメージしていたレトロな洋室ではなく、個性炸裂な赤とピンクのアリスの世界のような部屋でした。
昨年、内装をガラッとリニューアルされたそうです。
このお花の装飾も家具も全部そのままでドレスを飾るのです。
8/31にお部屋の下見に行ってきました。
めっちゃ可愛いのですが、最高に難易度高い💦
他のデザイナーさんの部屋も案内して頂いたのですが、私の部屋だけテイストが全然違う😂
正直、無理〜!!と思いましたが、やるしかないので、どうしたらこの部屋を最高に生かせられるかを毎日考えました。
そして下見のあと、ドレスを決めました。
この部屋に合うドレス・・・
難しすぎる😭
前の記事にも書きましたが、「部屋に合うドレス装飾」がお題。
(最後のドレス写真は、見せて頂いた過去のコンテストの作品)
希望の色や形を伝えると、担当の方がドレスshopから探して選ばせて下さるのですが、第一希望のエメラルドグリーンは良さそうなものがなく、第二希望、第三希望のドレスもピンと来なくて。
そして私が最終的に選んだ色は!!!
準備編②に続く・・・
【ご報告】🌹
7月26日の記事に書きましたが、先月『神戸の異人館』で、雑誌の撮影をしてきました。
雑誌は9月16日に発売されたのですが、その後に異人館のご担当者様から
「第9回 異人館プリザーブドフラワーコンテスト」
のエントリーのお誘いのご連絡を頂きました。
このコンテストはとても有名なので知っていましたが、私自身あまり「コンテスト」という競うタイプのものが好きではなく、特に応募したいと思ってませんでした。
しかし今回、とてもやりたい!という気持ちが湧いてきて、思い切って応募しました。
審査は過去の写真2枚を送るというシンプルな内容で、名前も書かず、メアドと電話番号、インスタを記入するだけです。(すごくフェアだと感じました)
どの写真を出そうかと締切日の日付が変わる直前までずっと悩んでましたが、大切な作品写真を2枚選びました。
国内の多くのフラワーデザイナーの中から、選抜20名がコンテストに出場できるとのことで、通ったら嬉しいけど、期待しないでおこう!と自分に言い聞かせ、傷つかないように心にバリアを張って発表の日を待っていました笑
そして先週連絡が!!!
エントリーできました😭😭😭
①フラワーインフレーム部門 10名
②ドレス部門 10名
という二つの部門があり、私は希望通りのドレス部門となりました👗
コンテストの内容は、
「指定された異人館の部屋に合う装飾」をするのですが、
ドレス部門はトルソーにドレスを着せ、お花の装飾をします。
作家が好きなイメージではなく「その部屋とドレスを生かす装飾」というのがお題です。
これまで美術展にはたくさん出展してきたけれど、全く違うタイプのステージで、自分自身の成長の為にも、素晴らしい機会を頂けて、本当に感謝しています。
全力で楽しみたいと思います✨
この続きはまた書きたいと思います!
【コンテスト会期】
2022年11月1日〜2023年3月31日
(※写真は、雑誌の撮影時に自分で撮影させてもらった写真です)
★異人館のサイトより
「選抜デザイナー発表」
https://kobe-ijinkan.net/event/2022/08/23/3791/
★私のインスタでもリンクしてます
https://www.instagram.com/hanairo_flowerstudio
本日発売の全国誌
【BEST FLOWER ALLANGMENT秋号】
に掲載されました✨
今回は「Platinum Judilee(プラチナジュエリー) エリザベス女王位70年を祝う花」という企画で、先日神戸の異人館で撮影して頂き、とても素敵な記事に仕上げて頂きました🌹
書店の園芸コーナーに置かれてるかと思いますので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてください📖
パリやロンドンの花屋さんの特集もあり楽しめる内容です😊
(私の作品P.88に掲載されています)
本日、雑誌の撮影で「神戸異人館」に行ってきました!
エリザベス女王の生誕70年を祝してイギリスと縁あるこの地で特集が組まれます。
私は異人館の中の<北野外国人倶楽部>という館で撮影でした。
猛暑の中、長い坂道を作品を持って汗だくで登りました。
到着した館内はまるでヨーロッパに来たようでした。
いろんな部屋があり、デザイナーの作風に合わせて部屋が選ばれセッティングが組まれます。
セットが完了して部屋に呼ばれました。
すごく小さな待合室見たいな部屋でしたが、そのセッティングを見て「わああ・・・素敵」とため息が。
レトロなピアノとセットが組まれていて、それが本当に本当にマッチしていて、作品にぴったりで驚きました。
何も要望は伝えてないのに、作品を一眼見てイメージを摑んで世界観を作り出すプロの仕事に圧巻でした。
大満足の撮影でした。
こちらの作品は8/16発売の
【BEST FLOWER ARRANGMENT】に掲載されます。
またその時期に改めてお知らせ致します☆
今年2月から、出展作品の製作の為にレッスンをお休みしていましたが、再開させて頂きます。
お待ち頂いてました生徒様にはすでにお電話を差し上げたところ、嬉しい事に「楽しみにしていました!」とすぐにご予約を頂きました^ ^
新規の方、体験レッスンをご希望の方も、ぜひご連絡下さいませ。
華色のカレンダーを作って欲しい!と数年前からお声を頂いてましたが、今年やっと実行できました❗️
サンプルが届いたのですがとっても綺麗な仕上がりでした✨
それぞれの季節に合わせた12種類のお気に入りの作品写真で四季を感じて頂けます🌼
ご自分用にもプレゼント用にもして頂けます🎁
ご希望の方はご連絡下さいませ♪
■価格
1500円(税込)
※プレゼント用は可愛いラッピング無料サービス有り
※郵送の場合は別途送料150円がかかります
■サイズ
ポストカードサイズ(CDケース付)
■お申込〆切
11/10(水)
■お申込方法
<華色メールアドレス>にご連絡下さい。
contact@hanairo8716.jp
10/18(月)はお休みさせて頂きます。
【雑誌掲載のお知らせ】
BEST FLOWER ARRANGMENT秋号に掲載されました!
こちらの雑誌にはもう何度も載せて頂いておりますが、「プリザーブドフラワーの専門店」」として店舗を持っているというのが国内でとても珍しく価値があるそうです✨
そこに着目して下さり、
今回も企画ページに参加ではなく、華色の10周年に伴った独占1ページとなっております。
新作の秋ブーケをはじめとし、計4枚の作品とShop写真が載っています。(P.141)
書店にお立ち寄りの際は、ぜひ覗いて見て下さい✨