花の作品

ラ・テラス イリゼさんのリース



こちらは、フランス料理店のシェフの方が華色に見に来られた時、店内に置いていた製作中の天然ツルのリースを気に入って下さり、お店のドアに飾る用にオーダーくださいました。

そのリースを本日、納品&セッチィングに行って参りました!

近鉄奈良あやめ池駅の向かいにある、仏蘭西料理店 。

La Terrasse “irisée” [ラ・テラス “イリゼ”]さん。

ドアの持ち手のデザインが、かなり存在感のある「枝型」で、リースをどうかけるかシェフと悪戦苦闘しながらベストポジションを見つけました 笑

アンティークな木製のドアにとっても映ました!!

遠目からも目立ち、存在感抜群でした。

とても素敵なお仕事を下さり、楽しませて下さりありがとうございました。

ちなみに、ラ・テラスさんとは不思議なご縁で、

春にレストランウェディングの装花を担当させて頂いた、奈良公園内のヒルトップテラスのラ・テラスさんの系列でした!

当時は新郎新婦様からの依頼で、今回はあやめ池の店舗のシェフから。

ぜんぜん繋がりがないのに不思議。

そして、私は10年前にヒルトップテラスに入っている花屋で、ラ・テラスさんにお花を活けたりしてました。


天然ツルのリースオーダー



ご自宅用の天然ツルリースのオーダー。

なんと、私の作品を飾りたいからと2年前ぐらいから計画して、壁のまわりのレイアウトをあえてシンプルにされていたそうです!

今日納品させて頂きましたが、やっとこの日が来た〜と感激して下さいました😭

元々ブルー系を希望されてましたが、お部屋に観葉植物やグリーン系のアイテムが多いので、少し寂しい感じになってしまうから、淡めのイエローやオレンジをご提案しました。

ご希望のブルーもポイントで入れました^ ^

今回は取り付けまでさせていましたが、すごくお部屋に映えてトータルコーディネイトもバッチリでした👍

こんなふうに作品の価値を大切に考えて下さると本当にうれしいし力をうけます✨

ありがとうございました😊

φ50の大きいサイズで花は造花を使用しています。


開院のお祝い


開院のお祝いのオーダー。

この医院のテーマカラーの、マゼンタ・ロイヤルブルーを使ってとリクエストでした。

受付に置けるように、自立型のボックスフレームです。

このカラーの組み合わせがすごく難しかったですが、淡紫で対極の2色を繋いで調和させました。

対極の色が入る場合、どちらにも合うそれらより薄めの1色を入れるのがポイントです。

このテーマカラーを最大限生かす為に葉物は使わず、リボンを使用。

良い感じにまとまりました✨


天然ツルのリースオーダー


天然ツルのリースシリーズ。

以前ご自宅用にご購入下さったお客様が、プレゼント用にさらにお二つオーダーして下さいました。

赤系とブルー系でとリクエスト。

天然ツルなので、ツルの特性に従い、人間の思い通りのカタチにならないのが面白い。

偶然にできたリースのカタチに合わせてデザインを考えます。

両方とも、とても喜んで頂けたようです😆


7色紫陽花のリース





お父様の誕生日のプレゼントに娘さんからオーダー頂きました。

元々グリーンを基調にとのリクエストでしたが、ご家族のお写真を見せて頂いていると、ロイヤルブルーとラベンダー色がイメージにピッタリだったので、そちらをご提案すると、ぜひ!とおっしゃって下さり、インスピレーション通りに製作させて頂きました^_^

パッと見たらブルー系ですが、よく見ると、オリーブグリーンや、群青、ライトブルーなどすごく複雑な色合わせの層を重ねて作っています。

紫陽花だけで7色使用してます。

深みのある作品になりました。

お父様は大変喜ばれ、リースなので壁にかけてもらう予定が、ラッピングしたままの化粧箱に入れて大切にデスクに置いて飾って下さってるそうです^ ^

それはそれで嬉しい✨


南国風のフレームアレンジ


5月にアップしたグアムリースを気に入って下さった方が、南国のイメージでフレームアレンジをオーダーして下さいました🌴

こちらのフレームは□15センチサイズで、この中にその世界観を詰め込むのはなかなか難しかったのですが、いい感じに仕上がりました✨

小さな流木も入ってます。