大量の仕入れ
3月は繁忙期なので、今日は朝から市場に仕入れに。
最近、急なお急ぎのオーダーも増えてるので、ストックは多めに準備しています!
並べてみたらすごい量でした💦


3月は繁忙期なので、今日は朝から市場に仕入れに。
最近、急なお急ぎのオーダーも増えてるので、ストックは多めに準備しています!
並べてみたらすごい量でした💦
元々は、リースの素材のツルがほしくて、叔父と近くの山に行きました。
そしたら、アケビがたわわにみのっていて、アケビを獲り、そのツルを持って帰ってきました!
たくさん作れそう✨
先週7/6〜10まで、東京芸術劇場で開催された「国際平和美術展」に出展させて頂きました!
こちらの作品はこの後、ニューヨークのカーネギーホールで展示されます。
まだお見せできませんが、会場での写真をアップいたします^_^
みなさん、レインボーラムネ(通称生駒らむね)🌈はご存知でしょうか?
すっごくおいしい、生駒名物のらむねです。
前にも書きましたが、華色の裏メニューとして、たまに有料ラッピングをご希望の方からお問い合わせがあります。
オープンにはしてないのですが、過去のHPのブログの記事を見つけて、今日は「レインボーラムネ小分け50個のカゴ盛り」を持って来られたお客様。
老人ホームのオープンに贈られるそうです。
すでにお客様ご自身でカゴを探して小袋に入れてリボンも結ばれ、100キンの造花も買って添えてらっしゃいました。
ここまでされてたら、私いらんやんって話なんですが、しきりに「ここからがプロの腕のみせどころよ!!」とおっしゃり(笑) どうしようかな、、、と考えながらそのお客様の使い残したリボンみてたら、リボンも三色混ぜたらレインボー🌈で可愛いな!これで何かしようかと閃き、リボンでお花みたいなのを作りました。
作ってるうちに、ふわふわ膨らむレインボーリボン見てたら、私めっちゃテンション上がってきました。
最後はセロハンでカゴを包んでカーリングリボンで仕上げました!
これからもじゃんじゃん持って来るわ〜!!とご満足な様子で帰られました。
こういう地域の繋がり、好きです😆
レインボーラムネにレインボーリボン。
見ていて幸せな気分になりました🌈
今日は関西で丸い虹🌈が出たみたいですね!
従兄弟の兄がチーズを買ってきてくれた😆
一つはカマンベールの親戚らしく、もう一つは、、、説明してくれたけど私の耳がザルなので忘れました😂
(私の耳は説明されたら片っ端から流れていく仕組み)
チーズの王様とか言ってたような。
なんしか、すりおろしてパスタにかけてもいいよと。
うれしいうれしい。
ありがとう❣️
ご家族への贈り物のオーダーを頂きました。
普段、お花のお届けは業者さんに依頼してますが、車で15分ぐらいの場所なら私が配達もしています。
先日オーダー頂いたお客様の家に配達に行ってきました。
ご依頼主の方の在宅時間に約束して行きましたが、チャイムを押して返事があるものの、なかなか出て来られない。
寒いな〜まだかな〜と5分ぐらい待ってたらゆっくりドアが開き、ご高齢の女性が覗かれました。
出てこれない様子だっので、門を開け玄関まで行きました。
「寒い中、すみませんね〜。これ渡すように言われてます」とお代金の入った封筒を渡されました。
あれ?どういう事?ご依頼主は?私これで帰って良いの?
と、少し不安なまま帰りました。
そして、翌日このようなメールが届きました。
(一部抜粋)
↓↓↓
「私が出られなくてすみません。
身体が不自由で外出の難しい人なので
なるべく地元の人と会って
言葉を交わしたらいいなと思い、受取人に出てもらいました。
とても美しくて愛らしいお花で
ずっと眺めていたい喜びがあります。
ありがとうございます。
川端さま自ら届けてくださった有難さと私たちにはないセンスにうっとりします。
部屋のあちこちに置いてみていましたが飾る場所がようやく決まった様で毎日楽しんでもらえそう。
本当に感謝しています。
ありがとうございました。
そういう事だったのか・・・
もっとお話すれば良かった。
こんな風に地域で助け合えたら、もっと平和になるんやろうなあ。と感じるしかありませんでした。
そしてお花という物質ではなく、そこに込めた「想い」がちゃんと届いていた事がわかり、この仕事の意味を改めて感じました。
これからも、様々な形でこの地域の皆様のお役に立てればと思います☺️
先日、リースを作らせて頂いた、
La Terrasse “irisée” [ラ・テラス “イリゼ”]さんにランチしに行ってきました!
お料理はもちろん美味しいのですが、
緒方シェフのこだわりの演出に感動✨
デザートが乗っている石は、緒方さんが探して来られたそうです。
ないものはとことん探したり作ったりする精神が、自分と重なり、とても共感できました。
この一品を生み出すのに、それを最高に演出するのに、どれだけ試行錯誤してもがいたのかがすごく伝わって来ました。
どの分野でも、<感動する作品>というものには必ず作り手の心が現れてるなあと感じました。
同じ芸術家として(勝手に仲間にしてすみません笑)
とても良い刺激を受けました。
最近仕事が忙しく疲れも溜まっていたのですが、とても癒されました。
こういう時間、大切やな〜
このリースを付けてから、お客さんがここで記念撮影をするようになったとお店のスタッフが喜んで下さってました✨
こだわり芸術家部の緒方シェフと記念撮影。
久々に自然に触れました。
色とりどりの紫陽花。
心に風が入って、とてもリフレッシュできました。
人間に自然は必要不可欠ですね。
価値を改めて感じました。
すごーく久々に行ってきました、長居公園。
着いた時、気持ちいい空で
「最近虹見てないから見たいー!」と叫んでました 笑
そしたら30分後、ふと見上げた空のキャンバスに、丸い虹が描かれていて感動!!
雲の模様が色々変わり、勇壮で神秘的でした。
今日は久々に休めたので、一人で母の故郷に花見ドライブ。
(カッコ良く書きましたが車で20分ほどの近場)
雨やからやめようかと思ったけど、行きたい感動が強まり決行。
「雨と桜」キレイでした。
人が全然いなくて、空気が澄んで気持ち良かった。
祖父母がなくなってから、こちらへはほとんど来なくなりましたが、自分の命のもう一本のルーツについて考えながら、今生きている事の奇跡に改めて感謝する日となりました。
最後の写真から見える背景は奈良盆地。