chikako

純白の花嫁


images-0124(1)
















ミラノに住むユリさんとは、昨年のパリ滞在中のミラノ旅行で知り合いました。

帰国後もメールのやり取りが続き、Hanairoにお花の注文をして下さってました。
そして先月、ご結婚の報告をいただき、私にブーケを頼んで下さいました。

ドレスはユリさんがデザインされた洗練された素敵なデザイン。

カラーとバラを入れてとのリクエスト。
あとはお任せ。
スカイプで打ち合わせをして、デザインを考えました。

最高のブーケが仕上がったと思います。

東京で挙式をされ、カメラマンが撮影された写真を送っていただきました。

写真を見てあまりに感動して泣いてしまいました・・・


images-0235(1)


images-0011(1)















これらは私の撮影。

RIMG0348RIMG0360RIMG0364


友人への贈り物


ナチュラルグリーンが似合う友人へプレゼントしたフレームアレンジ。

この配色と、花材は本当の生花に見えます。

中心部に使ってる白い花はスカビオサという花。

最近のプリザーブドはどんどん種類が増えてきました。


RIMG0304RIMG0305


久々の生花アレンジメント


知人からの依頼で、生花のアレンジメントを作りました。

やっぱり生花はいいな。

生花とプリザーブドフラワー、それぞれの魅力があります。

いずれは生花も取り扱うお店にしたいなぁ。。。


この日のテーマカラーは白でした☆


RIMG1183


プルメリアとバラのラウンドブーケ 2


先週挙式をされた方のブーケです。

バラをメインでポイントにプルメリアを入れました。
使用しているバラで、ピンクから淡いグリーンのグラデーションのものがあるんですが、最近私のお気に入りでもあり、とても自然に見えキレイなバラです。
このラウンドはかなり大きいサイズです。

同じ花で、花冠と新郎さまのブートニアも作りました。


RIMG1115RIMG1118RIMG1122


アクリルキューブ


和食屋さんの開店祝いのご注文です。
和食だけど、内装は木のぬくもりの、ペンションっぽい感じです。

とても久々にアクリルキューブを使いました。
一つ一つがケースになってるので、埃や湿気で劣化する心配がありません。

今回は過去最多の16個シリーズ。
全部を違う花にするので、楽しんで作れますが、アイディアが浮かぶまで大変。


RIMG1156












完成した一個一個をどのように並べるかが楽しい。
昔数学でやった『確率』で計算してみたら、なんと256通りの置き方ができます。

平面でもこれだけ楽しめますが、立体的に組み立てるとまた新たな世界が出来上がるます。


RIMG1160RIMG1159








さらに、個別で置く事も。
色別でやってみました♪

RIMG1164RIMG1168







RIMG1169RIMG1165








例えば、格テーブルに2個ずつ置いたり、
お手洗いにも少し置いたり、もらった方の自由にレイアウトしてもらえます☆

作りながら、私もこれは欲しい・・・と思ってしまいました(笑)










リースレッスン


先週3日に7名様のリースレッスンをさせていただきました☆

Hanairoのレッスンスペースはそんなに広くないので、いっぱいいっぱいでしたが、なんとかいけました。

恒例の花を自由に選ぶバイキング形式なので、いろんな個性のリースが
完成しました。


RIMG1055RIMG1056














RIMG1073








RIMG1081RIMG1080RIMG1079RIMG1078RIMG1077RIMG1076RIMG1082





とても楽しい時間になりました♪


生駒市手帳に続きまして


生駒市手帳の発行元は、奈良県の情報誌『ぱ~ぷる』さんです。

大変嬉しいおしらせです。

『ぱ~ぷる』の12月特別号の表紙を、なんとHanairoの花で飾らせていただくことになりました~!!

表紙全体に大きく写すので、リースでお願いしますと言われ、テーマカラーをお聞きして制作に挑みました。

無事完成して、撮影も終わり、あとは販売を待つのみです。

11月25日発売で、奈良県内の書店やコンビニで販売されるので
ぜひチェックしてください☆


生駒市手帳


Hanairoが生駒市手帳に掲載されました!

RIMG0996












生駒市手帳とは、生駒市内のお店やスクールなどを紹介し、
生駒市の中でもっと楽しもうって感じの企画で、この一冊で生駒市を満喫できます(多分・・・)

地域密着型を目指してる私には、願ったり叶ったりの企画だったので参加させていただきました。

先日、カメラマンさん、ライターさんが来てくださり無事に撮影終了。
仕上がりを楽しみに待っていました。
昨晩、できたてホヤホヤが届きました☆


調べたところ、生駒市の世帯数は4万世帯。
生駒市手帳は、2万部発行されるので、2家族に1冊です!

みなさん、生駒市のどっかでこの生駒市手帳を見つけられたらぜひ
55ページのHanairoをご覧下さい☆

RIMG0997