chikako

華色のいろ


華色の色はひとことで、○○色とは表現できないんです。

私の名前の「千華子」から、私から出る色、私の作る色、私の作品の色、などの表現が一番ふさわしいかな。

今日は、看板に付け足す、華色のロゴマークのお花を描いていました。

華色の色は、この5色のアクリル絵具と水と偶然から生まれました(笑)

この五枚の花びらが華色の色です。






20140203-162113.jpg

20140203-162142.jpg

20140203-162209.jpg


ナチュラルリース


玄関のドアに飾るリースをオーダーいただきました。

外の為、プリザーブドフラワーは使えないので、ドライフラワーをメインに。

「ピンクを入れて、カラフルに」とのリクエスト。

うねりの強いツルを丸い形に組み、
資材をつけていきました。


とっても喜んで下さいました☆


20140130-153130.jpg


カップルでレッスン♡


今日、ご結婚を目前にされたお二人が、レッスンに来られました。

結婚式でご両親にプレゼントする、フォトフレームを作られました。

お互いのお母様のイメージで、
新婦さんは旦那様のお母様に。
旦那様は新婦さんのお母様に。

「楽しい!」といいながら、夢中で作られていました。

喜ばれる事間違いないですね☆




20140128-235138.jpg

20140128-235156.jpg


展示会 作品完成!


投稿が遅くなりましたが、1月11~14日まで横浜の展示会に出展していました。

 

この作品は、ある方の詩から構想を受けて作りました。

 

「人生は、美しく 神秘的で 雄大な光を放たなければならない。

一つ 美しさ、 二つ 神秘さ、 三つ 雄大さだ。」

 

作っていく中で、自然に中央で暖色と寒色にわかれました。

私の作品の特徴でもあるのですが、「世界観」と「ストーリー性」をとても大切にしています。

作品というのは、どこが完成か、これがとても難しい。

まだ足らない気もしたり、もう充分かと思ったり。

このリースはエンドレス。

本当にもがきながら作りましたが、直径65センチの巨大リース、新しい挑戦は楽しかったです☆



20140217-003453.jpg


展示会に向けて


週末、横浜で絵画展があり、私は花の作品を出す事になりました。

絵画の中に並ぶのと、壁に掛けての展示の為、リースにしました。

直径65センチの巨大リース。

 

制作過程を載せます☆
image

image


あけましておめでとうございます


今年もHanairoをどうぞよろしくお願いします。

元旦は去年に続き、初日の出を見に平城旧跡に行きました。

雨がパラつき、厚い雲におおわれ、半分諦めてましたが、見たいです!と神様にお願いしてました。

すると、到着した頃に、雲が少し薄くなり、時間が立つごとに、うっすらお赤い線が山と雲の間に現れました。

そしてついには、わずかな隙間から太陽が顔を出しました‼

それが、すごくキレイで感動的で、今年最初の初泣き。

多分見れないと諦めてたので、デジカメもっていかず、後悔。

携帯カメラでは、美しさ、神秘さが伝わりませんが、アップします。

 

imageimage


赤ちゃんと♪


クリスマスが終わりました。
今年は過去最高に、リースレッスンが多く、
朝、昼、晩とレッスン祭でした(笑)

Hanairoはプライベートレッスンをずっと続けてるのですが、先日のレッスンで
初めて赤ちゃん連れのお客様二人がこられました。
忙しい子育ての束の間のリフレッシュタイムだったようです。

来られた時は、ベビーカーでスヤスヤお昼寝をしていた2人の赤ちゃん

時間がたつと、声をあげて泣き始めました。
赤ちゃんを抱っこしながらリース作りに励むお母さん。

お母さんが専念できるように、途中私も抱っこを代わったりもしました。

しみじみプライベートレッスンをやっていて良かったなぁと感じました。

楽しかったと喜んで下さり、私もほっこりしながら、お見送りしました☆

image