初夏のブーケ
こちらはブライダル用ではなく、ご家庭の花瓶に活ける花束のオーダーでした。
花瓶のサイズをお聞きして、そのまま入れるとキレイに収まるように作りました。
リボンを巻いて撮影したら、雰囲気のある素敵なブーケになりました!
こちらはブライダル用ではなく、ご家庭の花瓶に活ける花束のオーダーでした。
花瓶のサイズをお聞きして、そのまま入れるとキレイに収まるように作りました。
リボンを巻いて撮影したら、雰囲気のある素敵なブーケになりました!
長年お勤めされた方が退職されるにあたり「おつかさまでした」の気持ちを込めた贈り物でした。
事前に私のHPから好みの色を選んで頂いて下さり、そのイメージで作りました!
「今までに見た事がないくらい本当に綺麗なお花
〜」と感激のお礼のお電話があったそうです✨
すごく嬉しかったです😆
「葉物を使い、グリーンを基調に、プラス1色をお任せ」というフレームアレンジのオーダーでした。
このプラス1色の選択と色の微調整が難しいかったのですが、温かみある作品が良いなとオレンジを選びました。
本当にポイントでわずかしか入れてませんが、不思議とやわらかい作品になりました。
個性が違う色の調和は新しい世界を生み出します。
コロナで帰省できないこの時に、離れて暮らすお母様へ、母の日のオーダーでした。
華色の母の日は、数年前から定番商品をやめて、全てオーダーメイドでの受注にさせて頂きました。
デザイナーが仕入れから発送まで全て一人でやる為、件数を増やす事より作品のクオリティを大切に考えております^ ^
「5月に咲く鮮やかなツツジと新緑のイメージで」と、母の日のオーダーでした。
ガラスドームに小さな世界が生まれました。
グアムのリース。
5月にグアムで挙式予定だった方が、延期になった為、せめてもの記念にと挙式予定日に新郎様からサプライズ。
グアムを連想できるリースをとのオーダー。
元々、普通の白いリースベースで作る予定でしたが、私が流木マニアで、色々ストックあったのを思い出し、花材と合わせてみたらめちゃ素敵✨
一気に南国になりました。
フレッシュグリーンの造花のリース。
たくさんの品種が入った、葉物のみのリース。
アンスリウムや多肉植物も入ってます。
どうしてもハイライトに白を使いたくて、わずかにミニバラをポイントに。
すごく癒されると喜んで頂きました。
私もめちゃくちゃ気に入ってます🍀
緑はいいな〜
薬剤師さんの開局のお祝いのオーダー。
最初お任せと言われてましたが、ふと、薬局って、スペースがある所とない所があるなーと思い、そのお二人が親しい間柄という事でしたので、どんなものが良いか聞いて頂きました。
結果、確認して良かった!!
スペースがないとの事で、この棚に飾りたいと、写真とサイズが送られてきて、色のリクエストもありました^ ^
それにより、ふさわしいものを作成でき、イメージ通り!と感動して下さったそうです✨
個性的なリースのオーダー。
ご自宅用。
ツルはホンモノ、花は造花。
「オレンジと紫を使って、ペンションとかに似合いそうなもの」
というリクエスト。
打ち合わせの時に、私からペンションというキーワードを出してしまい、お客様もそんなイメージ!と盛り上がりましたが、いざ製作となると、オレンジに紫にペンション風て何?どんなん?!
と相当悩みました。
ふさわしい材料を探すのも時間かかりました。
が、納品したくないほど、私自身がすごく好みな作品になりました。
写真では伝わらないですが、立体的で躍動感があり、野心的な中にエレガントさを兼ね揃えている見事バランスなんです。
(普通あまり作者自ら言いませんが、私がこの作品に惚れてしまったので今回は言わせて下さい 笑)
愛着湧きすぎて、壊れないかと配送出すのが怖かったのもあり、昨日、直接お届けに行き、セッティングまでさせて頂きました✌️
とても喜んで下さり、嬉しかったです✨
アクリルの六角ケースのアレンジ、華色オススメアイテムでよく売れます。
コンパクトだけど高級感があり、飾りやすい☆
アクリルのハードカバーで覆われてるから、壊れにくく、湿気や紫外線による劣化からも守られる優れモノ。
開院のお祝いのオーダー。
造花です。
白を貴重とした清潔感ある医院。
ホームページから内装を調べて、ぴったりの作品を作りました。
この医院は白いチューリップのマークをシンボルにされていて、「白いチューリップを入れて欲しい」とのご希望でした。
チューリップと他のお花を合わせるのは難しかったですが、ここのドクターの好みに仕上がったようで、とでも喜んで下さったとご連絡頂きました☆
白が主役のアレンジもキレイですね🍀