ガラスドームの小さな世界
丸いガラスドームの贈り物のオーダーでした。
オレンジメインでポイントにブルーをとのリクエスト。
小さなアレンジですが、ドームに入ると独特な世界観が生まれます✨
この色合わせ、個人的にすっごく好きです🍊

丸いガラスドームの贈り物のオーダーでした。
オレンジメインでポイントにブルーをとのリクエスト。
小さなアレンジですが、ドームに入ると独特な世界観が生まれます✨
この色合わせ、個人的にすっごく好きです🍊
本日発売の全国誌
【BEST FLOWER ALLANGMENT秋号】
に掲載されました✨
今回は「Platinum Judilee(プラチナジュエリー) エリザベス女王位70年を祝う花」という企画で、先日神戸の異人館で撮影して頂き、とても素敵な記事に仕上げて頂きました🌹
書店の園芸コーナーに置かれてるかと思いますので、ご興味ある方はぜひ覗いてみてください📖
パリやロンドンの花屋さんの特集もあり楽しめる内容です😊
(私の作品P.88に掲載されています)
アーティフィシャルフラワーのクラッチブーケをオーダー頂きました。
赤い色打ち掛けに、ブルーのお花がポイントで入っていたので、シンプルな配色をオススメさせて頂きました。
海岸での撮影もあるとお聞きしてましたので、海風や湿気も気にせずお使い頂けるよう、ウェディングドレスにも合うデザインにさせて頂きました^ ^
披露宴では和装に。
その後の撮影ではウェディングドレスにも合う、マルチブーケです✨
ご結婚20周年のご兄弟へのお祝いに『「20」の数字を模った作品を』というオーダーを頂きました。
実はこちらのお客様は10周年の時も「10の数字」でオーダー頂いてて、今も大切に飾って下さってるそうです😊
アイテムはお任せでしたが、「2」がわりとボリューミーだったので真四角のボックスフレームにしました。
淡いピンクで、とリクエスト。
周りは白とアイボリーで淡いピンクが浮き立つようにしました。
華色、なかなか長くやってるなあ、、、と実感しました笑
本日、雑誌の撮影で「神戸異人館」に行ってきました!
エリザベス女王の生誕70年を祝してイギリスと縁あるこの地で特集が組まれます。
私は異人館の中の<北野外国人倶楽部>という館で撮影でした。
猛暑の中、長い坂道を作品を持って汗だくで登りました。
到着した館内はまるでヨーロッパに来たようでした。
いろんな部屋があり、デザイナーの作風に合わせて部屋が選ばれセッティングが組まれます。
セットが完了して部屋に呼ばれました。
すごく小さな待合室見たいな部屋でしたが、そのセッティングを見て「わああ・・・素敵」とため息が。
レトロなピアノとセットが組まれていて、それが本当に本当にマッチしていて、作品にぴったりで驚きました。
何も要望は伝えてないのに、作品を一眼見てイメージを摑んで世界観を作り出すプロの仕事に圧巻でした。
大満足の撮影でした。
こちらの作品は8/16発売の
【BEST FLOWER ARRANGMENT】に掲載されます。
またその時期に改めてお知らせ致します☆
引っ越しの記念にリースのオーダーを頂きました。
若い女性への贈り物で、淡いベージュや白がメインのインテリアとお聞きし、ベージュピンクを基調としたリースにさせて頂きました😊
先日投稿した、キャスケードブーケが東京の花嫁さんの元から戻ってきました。
今回は、こちらを3つのリースにリメイク。
ご自分と、それぞれのご両親にプレゼントされます。
ブーケを残したいけど、場所をとるし、お手入れも大変そう💦
そのような方に、リメイクはオススメです!
先月ジューンブライドの花嫁さんにお作りした、プリザーブドフラワーのセミキャスケードブーケ。
作りたい結婚式の雰囲気として
・爽やかさ
・軽やかさ
・爽快感
ブーケはセミキャス希望で、あとは完全お任せでした。
作りながらポイントカラーを入れたのですが、完成写真を送った時、「ホテルを選んだ時に虹を見たから、レインボーカラーに見えて嬉しい!伝えてないのにすごい!」ととても喜んで頂けました🌈
アート関係の仕事をする人って、直感力が優れている人が多いと思いますが、こういったお声を聞かせて頂くと、見えない部分ではあるけど、お客様の想いや大切にされている部分をしっかりキャッチできてたんだなと励みになります✨
今年2月から、出展作品の製作の為にレッスンをお休みしていましたが、再開させて頂きます。
お待ち頂いてました生徒様にはすでにお電話を差し上げたところ、嬉しい事に「楽しみにしていました!」とすぐにご予約を頂きました^ ^
新規の方、体験レッスンをご希望の方も、ぜひご連絡下さいませ。
国際平和美術展@Paris国連本部
【Gift -The ocean floor chaptre-】
-その③-
昨晩、日本時間22時(パリ時間15時)、フランス国連本部内の会場「ミロ・ホール」の現地の様子を、留学中の知人と中継を繋いでもらい見せてもらえました!!!
もう感動で涙が出ました
ちょうど作品解説している時に、来場客が私の作品を見て下さり、「綺麗!!」とおっしゃってるお声や、平和について熱く語られてるお声も聞くことができ、自分の作品がこのように見てもらえてる・・・と胸がジーンとしました。ミロの壁画「月の壁」の正面中央に置いて頂き、実際その場所を動画で見たら、圧巻でした。