2013
臨時休業のお知らせ
9月17日~19日までお休みとさせていただきます。
よろしくお願いします。
秋のコサージュ
実はこちら、男性用のコサージュ。
舞台で使用されます。
“燃える秋”をテーマにもみじを使ってとリクエストでした。
とても華やかに仕上がりました。
あーちゃんの散髪
友達の妹の娘、あかねちゃんの散髪を担当しています。
暑いので短くしてほしいと依頼があり、出張に行ってきました。 個性的なベリーショートに
しちゃいました☆
かわいい!
Hanairo 看板 リニューアル☆
2011年3月3日にオープンして以来、Hanairoは2年半ぐらいたちました。
オープン当初、「店創り記録」を見ていただいたらわかると思いますが、
資金不足で様々あるものを工夫して使っていました。
看板も、元々食堂だった店で使っていたものにペンキを塗りなおし、
手描きで直接描きました。
それはそれで愛着が湧き気に入ってましたが、紫外線に攻撃され色褪せて来ました。
そこで、新しくすることに♪
知人に依頼し、打ち合わせしていただき、制作をお願いしました。
ディバインという会社を設立され、デザイン、建築、内装など様々な事をされているので
私のこだわりも快く聞いてくださり、安心しておまかせできました☆ Hanairoの看板の極めつけは、花がヒラヒラ舞うデザイン。
通常、元のデザインをスキャナーに取り入れ、印刷するの
ですが、それだと微妙に元の色が表現できないんですね。
普通に見ると「一緒やん!」とつっこみたくなると思います
が、色に病的に執着する私は、わがままを言い、
本来パソコンに取り入れたデーターをプリントするインクジェット紙(巨大)にアクリル絵の具で直接描きました.前代未聞だったようです(笑) 畳1畳以上あります。
インクジェット紙だから、絵の具をどんどん吸収してしまい、
コツを掴むのが難しかった・・・。
描いたものを持って返っていただき、ラミネート加工。
できたものと、看板本体を持って、
いよいよ取り付けに来ていただきました。 旧看板を外します!
旧時代から新時代へ転換です! 新看板は楕円形です。
ロゴもキレイ! みんなでチョキチョキ。
ラミネートされてシール状になったものを、
厚手のボードに貼りカット。 看板の周りにレイアウト。
私が下から「もっと右、いや左のちょっと下」とか
細かく配置を決め、上で止めてもらいました。
(ほんま細かくてすみません)
一緒にして下さった方が、O型でよかった。
共に汗だくになり、完了。
こんな感じです☆
大満足☆
ディバインさん、これに懲りず、
また一緒にしてください♪
ナチュラルブーケ
ブーケのご注文です♪
ウェディングドレスとサーモンピンクのカクテルドレス兼用のブーケです。
まわりにツル系のグリーンを巻いてナチュラルな雰囲気に仕上げました。
空間デザイン
リフォーム関係の方からオーダーいただきました。
玄関正面のダークブラウンの壁に長方形にくぼんだスペースがあり、
そこにはまるように作って欲しいとのリクエスト。
奥行きも狭く、縦に長いスペースなので、難しかったのですが、枝物を長く使い、モダンなアレンジにしました。
ダークブラウンと相性のいい、ビビッドカラーのオレンジをメインに、渋い色の葉を合わせました。
枝に張り付いてるのはウッドチップ。
木をスライスしたもの。
臨時休業のお知らせ
6月21日(金)~24(月)までお休みとさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願いします。
アヒルの赤ちゃん
従兄弟の兄が、突然アヒルを飼い始めた。
なぜ、アヒルを飼おうと思ったのかなぞだけど
早速見に行ってきた。
あまりのかわいさにメロメロ。
赤ちゃんは、どの生き物もかわいい。
植物の新芽や、花の蕾さえもかわいい。
どれも共通して、柔らかくさわり心地がいい。
ちびまるこちゃんも言ってたけど、神様は本当に素晴らしい仕組みで
全ての生き物を作られたと思う。
お母さんの体内から、おぎゃあと言っておじいさんが出てきたら怖い。
育てて行く過程で、顔立ちがはっきりしてきたり、毛が生えてきたり、
言葉を話したり、できなかった事が時に合わせて出来るようになる。
初めから完全で完成された存在であれば、育てる意味も喜びもない。
過程の中で、あまりにも大きい感動・感激があるから
神様は私達を不完全に作られた。
だから私達は、無限に変化できる生き物。
新築お祝い
ブラウン×ホワイトが基調のお家へ、新築のお祝いのオーダーを頂きました。
主張しすぎず、インテリアになじみ、飽きないようなデザインにしようと
優しく静かなペールトーンのグリーンをメインにまとめました。
自分でも欲しいなって思いました☆