10周年
いつもご注文いただいてるお客様から、
“結婚10周年のお祝い” で、お花で「10」を描いて欲しいとリクエスト。
ハート型のフレームにミニバラで描きました。
とても喜んで下さったそうです☆
いつもご注文いただいてるお客様から、
“結婚10周年のお祝い” で、お花で「10」を描いて欲しいとリクエスト。
ハート型のフレームにミニバラで描きました。
とても喜んで下さったそうです☆
あるお宅の仏壇のある部屋の棚に飾るアレンジのご依頼がありました。
お供えというよりは、日常飾るので見栄えがするようにとのことで、
色味は派手にせず、品良く大振りなアレンジにしました。
お客様ご持参の花瓶に生けてほしいと持ち込まれました。
黄土、ゴールドの粋な花瓶だったので、その味を壊さないよう、調和がとれるよう考えました。
大変喜んでいただきました。
ありがとうございました☆
ずいぶんご無沙汰ですみません。
色々書きたいことは溜まっているのですが・・・
先々週の箕面出張レッスンです。
前回の高田レッスンで、ある方が持参された麦わら帽子が可愛くて、ぜひやってみたいと今回の箕面レッスンでやりました。
涼しげな白いワイヤーベースの素材です。
夏色の花を使って芸術的な帽子に仕上がりました~
昨日、奈良県高田市のコープに出張レッスンに行ってきました。
2ヶ月に一度ぐらいのペースで開催してます。
今回は、夏リース3名、お供えアレンジ1名、麦藁帽子にアレンジが1名と各自好きなものを作ってただきました。バイキング形式だと、移動の荷物が大変ですが、選ぶ楽しさがHanairoレッスンの特徴。
オリジナリティを大切にしてます。
ベースから作るリースは難しかったようですが、個性通りに素敵に仕上がりました~♪
何か新しいことしたいな~と考えてた時、
思いついたのが「看板の花をもっと付ける」こと。
オープン前以来、久々に描きました。
Hanairoのトレードマークの華模様。
この華はお店をやる前に何気なく余った絵の具で落書きぐらいの感じで描いてたもので、そういうのが案外良かったりする。
今では、名刺に、シールに、スタンプカードに・・・重宝されてます。
今回はオープン当初の2倍ぐらい描きました!
楽しかった~
でもこれ、カットが大変。
まあまあ固いのです。
仕事の合間の脳休めタイムに、ジョキジョキしようと思います。
激しい雨が降ったり止んだり・・・
なんともいえない幻想的な雲。
見え隠れする月。
恐怖の大魔王、もしくはかぐや姫がやってきそうな夜でした。
フラメンコのダンス教室の開業祝いに常連のお客様からご注文いただきました。
スペインを感じられる配色にしました。
私は個人的に、え?! という反対色を合わせるのが大好きなので
オレンジ×紫+青の組み合わせにかなりテンション上がりました。
4月末にご結婚され、ブーケのご注文をいただいたご夫婦から素敵な写真が届きました。
カクテルドレス用でミックスカラーでカラフルに
とリクエストでした。
ご本人の許可を得て写真をご紹介させて
いただきます。
Hanairoのリーフレット Vol.3を制作中。
いつもグラフィックを担当してくれる友人と作っています。
数ある作品アイテムの中から、リーフレットに載せれるものは限られているので、作品選びとレイアウトにかなり頭を悩まされます。
上の写真は、パソコンが苦手な私が、アナログな手段でイメージトレーニングしている様子。
だいたいのイメージができ、作品も選んだら、友人に写真と図案を渡して、キレイに加工してもらいます。
私はこだわりが強く、物作りには妥協できない性格なので、友人には本当に申し訳ないと思いながらも、完全さを求め今回も制作中。
7月末に感性予定です☆