店創り記録⑨
33歳になりました!
本日2月15日は、私のバースデイです。
日本人女性で私ほど33歳になりたがっていた人はいないでしょう(笑)
この前、“ 33 ” にまつわる例を何点かあげましたが、
今日もいくつかご紹介します♪
その1 ヨーロッパの世界遺産の数33箇所と、モンサンミッシェルの
ツアーガイドが言ってた。
その2 フランスの国際電話番号が 33番。(ちなみに日本は81)
その3 最近知って驚いたこと。私、川端千華子の画数33画。
今日私は、どうしても誕生日にこれをやろう!と決めていたことがありました。
それは、エッフェル塔の再創造。
この店のシンボルです。 材料は、同じく“三又”。
途中まで前回のやり方で進めましたが、
三又は名前の通り節で3っつに分かれているため、キレイなラインは出せないんです。
少し組んで見ましたが、バランスが気に入らない・・・
そこで、閃きました。
よりキレイなラインにする為、時間はかかるが図面を描いて、うまく継ぎ足して滑らかなカーブを描こう!これは、エッフェル塔の前で、エッフェル塔売ってるフランス人から買ったエッフェル塔。
これでも50センチあります。
これの各寸法を図って作りたいサイズの
倍率を計算しました。
実際私が作りサイズは2.3倍の1m15cm。
それから、店の床にチョークで下書き。
実は子供の頃、食堂が閉店た後
毎日のようにここで落書きしてました。
それを思い出したのです。
2代目は、窓の枠のサイズの合わせて
計算しました。その線に、カットした枝を何パーツもつなぎ合わせて、滑らかなラインにします。
これが、大変。
枝はそれぞれ曲がり具合が違うし太さも
違うから、多くの中から選び抜きます。
これを4本作りました。
合わせる時、緊張。
多少の調整は必要だったものの
キレイな形に仕上がりました。
あとは、この軸にデコレーション
していきます。
明日以降その作業に入ります♪
オープンまで15日。
まだまだやることはある・・・
集中してがんばります!