chikako

ウェルカムボードのリース


お友達の結婚祝いに、ウェルカムボードのイーゼルの先端に飾るリースをご注文いただきました。

会場入口が、ガーデンパーティのイメージということで、よりナチュラル感を出すため、既成のリースベースではなく、全てのパーツを組み込んでいく方法で制作しました。



20140905-180800.jpg

ユーカリの葉っぱをワイヤリング。



20140905-180833.jpg

全ての材料にワイヤリングとテーピングで下準備。



20140905-180932.jpg

キレイなカーブを作る為、3ブロックにわけて、最後にドッキングさせます。
ここが、難しい。。





20140905-182112.jpg

完成!!


制作中


キャスケードブーケを作ってるとこです。
キャスケードとは
「上から下に流れる滝」という意味。


ブーケを作る時は、こういうパーツをたくさん作ります。
100個ぐらい?かな。



20140807-174801.jpg

キャスケードの一番下から組んでいきます。




20140807-174846.jpg

もくもくと。。。



20140807-174921.jpg

それができれば、本体とドッキング。
本体はこんな感じで、ラウンド型に作っていきます。



20140807-175045.jpg


つづく。


朝顔の観察日記④


しばらく、ブログをさぼっているうちに、朝顔はどんどん花を咲かせました。

こんな色の子が。



20140801-113425.jpg

20140801-113433.jpg


たった一日でしおれてしまうけど
次の日には新しい朝顔が。

素朴な美しさに、うっとり見とれてしまうのです。




20140801-113657.jpg


ニキータちゃん


Hanairoのレッスンに来られているお客様の妹さんファミリーがレッスンに来られました。
アメリカと日本のハーフのニキータちゃん、6歳。
センスよく、とても器用で驚きました!

国際的なひと時、楽しかったです♪




20140719-163820.jpg

20140719-163830.jpg

20140719-163842.jpg


朝顏の観察日記②


すごい早さで成長しています。

真ん中の子が、間違って右の棒に巻きつき始めてたので、軌道修正してあげました。

そういえば、先日変な夢みました。
この朝顔のツルが、「ジャックと豆の木」の豆のツルみたいに、天に向かって延びて行って、絡まり、それをほどいて、棒に巻きつけ直してる夢。

花咲くのが楽しみ☆





20140714-232343.jpg


さしいれ♫


今日、ご来店下さったお客様が、次々とお菓子を持って来て下さいました☆
こんなに一度にたくさんいただくことは珍しいのですが、甘いもの好きな私にはたまりません!!

感謝しながらいただきました^ ^



20140712-210939.jpg
みたらし団子



20140712-211006.jpg
種子島のマンゴー



20140712-211031.jpg
種子島の黒糖豆



20140712-211108.jpg
ワッフル