オリジナルリース
お店に飾るリースを作りました。
普段、注文以外で作る事はあまりないのですが、ちょっと気分転換に遊び感覚で☆
クリスマスカラーやクリスマス素材を使わず作ってみました。
ドライのライムがいい香り♪
お店に飾るリースを作りました。
普段、注文以外で作る事はあまりないのですが、ちょっと気分転換に遊び感覚で☆
クリスマスカラーやクリスマス素材を使わず作ってみました。
ドライのライムがいい香り♪
ふいに外に出ようと思い、出たらビックリ。
天変地異が起こりそうな、偉大な何かが降って来そうな。
さらに、撮った写真をクルクル回して見てたら、女性の横顔に。
普通、雲が何かの形に見えるというのは良くありますが、
雲の空間に描かれるのは初めて見ました。
神業ですね。
今月挙式をされるお二人が、
ご両親へのプレゼントを作りに来られました。
真心こもった手作りプレゼントは、
ご両親が喜ばれる事間違いないですね☆
柿をもぎったら、
柿が、描いてー!と言ってるようだったので、久々に描きました。
仕事の合間に汚さず描ける色鉛筆でささっと描きました。
色鉛筆の魅力は、何度も色を重ねて、深みを出せる事。
柿は単純には実がオレンジに葉っぱが緑だけど、オレンジを際立たせる為に、反対色の青や紫を下地に使う。
逆に、緑がメインの時は、反対色の赤で陰影をつける。
これって、人間と一緒だなあと。
違う個性が助け合い、互いを生かす。
このように、みんなが助け合えば、それぞれの人生が芸術作品になる。
これを描くのに使った色鉛筆は、
こんなにたくさん!
ご自宅用にフレームのアレンジをご注意頂きました。
“うららちゃん”というお子様の名前から連想できる色合いで、というリクエストでした。
ほんわか、暖かい春のイメージで作りました♪
クラッチブーケとは、お花を茎のままざっくり束ねたナチュラルブーケ。
あえて茎は見せて、すそを揃えてカットします。
パリでは、もっぱらこのスタイルです。
プリザーブドフラワーは、茎がなくワイヤーで作るしかない為、クラッチには向いていません。
このお客様は、クラッチブーケにこだわりがあった為、造花でご提案させて頂きました。
ディズニーランドで挙式をされる、ミッキーファンの方で、パールのミッキーモチーフと、バラでミッキーをかたどってほしいとのリクエスト。
強力瞬間接着剤で、パールミッキー作成。
人差し指と親指にガチガチについてしまい、爬虫類のような指に(笑)
今回のクラッチブーケは、丸いラウンドタイプ希望だったので、頭を揃える為、枝分かれしてる部分をカットし、ワイヤーかけてテープして、、、
なかなか時間かかりました。
ここから組んでいきます。
濃いバラ3つの隠れミッキー
↓
ブートニアもミッキーです。
↓
花嫁さんからは、理想通り!大満足!
と、ご連絡頂きました☆
頑張って良かった☆
ウェディングドレスと濃いピンクのカクテルドレスとの兼用ブーケのオーダーでした。
花嫁さんが、ガーベラが大好きとの事で、白とピンクのガーベラをミックスしました。
葉物も入れて欲しいとの事で、主張しすぎない、アスパラガスを使用して柔らかい雰囲気に。
とても気にいって下さいました^ ^
hanairoの入り口のガーデンには、
秋の色とりどりの花が美しく咲いてます。
毎日癒されてます。
お花が咲くと水やりが楽しい!
この子は、毎日毎日、苦手なケムシを退治して守り抜いてキレイに咲いたミニバラ。
一輪お店の作業台に飾る事に。
かなりの美人です♡
10/18〜21までお休みさせていただきます。
ご迷惑おかけしますが、よろしくお願い致します。